364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

この事業の中には、妊娠時に5万円、出産時に5万円の計10万円相当の家事子育て支援サービス等利用料に係る費用助成またはクーポン給付を行う出産子育て応援給付金事業への補助事業が入っています。この事業は公明党の子育て応援トータルプランの中で提案したものであり、妊娠期から出産子育てまでの経済的支援について令和4年度4月以降に遡り、給付されるものです。  

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会-12月14日-13号

それ以外の事項では、社会福祉総合センターにおける設備等の修繕及び更新について、介護ロボット等導入支援事業について、手話通訳者について、ぐんま介護人材育成制度実施状況について、県公式アプリG-WALK+」について、がん患者へのウイッグ購入費用助成について、しろがね学園職員の公務上のけがについて、美容師資格を持たない者の業務従事に対する県の対応について、障害福祉サービスにおけるサービスステーション事業

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

出産子育て応援交付金事業経済的支援である出産子育て応援ギフトにつきましては、例えば、出産育児関連商品商品券クーポン、妊婦健診の交通費ベビー用品等費用助成産後ケア、一時預かり、家事支援サービス等利用料助成利用料減免などが国から例示されているところでございますが、具体的な支給方法実施方法につきましては、まずは事業実施主体である市町村が地域の実情、状況に応じまして検討いただくものと

岡山県議会 2022-12-02 12月02日-02号

経済的支援では、出産育児関連用品購入・レンタル費用助成、サービス等利用者負担軽減などが想定され、電子クーポンの活用や広域連携など、県の効率的役割が重要と考えます。国により財源の準備された新しい出産子育て応援交付金事業について、どのように市町村と連携し、リードしていくのか、知事の御所見をお聞かせください。 次に、医療的ケア児支援センターについて伺います。 

広島県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会[ 資料 ]

一 インボイス制度導入に伴う小規模事業者等負担を最小化するため、相談窓口の拡充、制度対応に係るシステム  改修に対する費用助成等、きめ細かな支援策を講じること。 二 請求書の確認や整理等制度導入により増大する事務の負担軽減策を講じること。 三 事業者の協力を得つつ、制度を円滑に導入するため、インボイス制度の十分な周知や広報を行うこと。  

滋賀県議会 2022-10-12 令和 4年10月12日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会−10月12日-01号

しかし、13ページの特に扶助費で、例えば不育症検査費用助成事業などは、私もすごく推進してきた立場として、しっかりと使っていただいて、次の出産に備えていただきたいという思いがあります。不用額の精査も大事ですが、しっかり使ってもらえることが第一です。そのあたりは、事業を執行する担当課ともしっかりと話し合いをしていただきたいです。 ◎田中 財政課長  まさに委員の御指摘のとおりだと思います。

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

先ほど述べたとおり、都道府県として帯状疱疹ワクチン接種費用助成を行っているところはどこにもない一方、助成制度を創設している基礎自治体が一番多いのが愛知県です。県には五十四市町村のリーダーとして、県民目線高齢者健康維持促進、日本一元気な愛知の実現に向け、都道府県として全国初となる本助成制度を創設に向け、前向きな検討を要望いたします。  続きまして二点目、ケアリーバーへの支援についてです。  

長野県議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会本会議-06月24日-05号

まだまだ全国自治体での助成支援は少なく、今年の1月時点で13の自治体ワクチン予防接種費用助成をしています。  そこで、高齢化が進む長野県においても、健康寿命の延伸や生活の質の維持という観点から、帯状疱疹について市町村と連携し、早期受診の推進やワクチン接種啓発費用助成検討を行う必要があると考えますが、以上3点について健康福祉部長所見を伺います。  

長崎県議会 2022-06-13 06月13日-03号

こども政策局長田中紀久美君) コロナ禍においても安心して出産できる体制づくりが必要と考えるが、県としてはどのような取組を行っているのかとのお尋ねですが、県におきましては、新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊産婦への支援として、かかりつけ産科医療機関における分娩前2週間以内の妊婦を対象としたPCR検査等費用助成県内保健所における保健師等による電話等での相談支援を行っております。 

宮城県議会 2022-06-01 06月24日-04号

次に、出産費用助成について伺います。 この度、岸田総理は、出産時に原則四十二万円が支給される出産育児一時金に関し、「私の判断で大幅に増額する。」と発表されました。出産費用には、分娩費入院費新生児管理保育料検査薬剤料処置料などが含まれ、おおよそ五十万円前後になるのが一般的です。出産は病気ではないので保険適用外となり、自由診療となっているため、全額自己負担となっています。

大阪府議会 2022-05-01 06月01日-05号

今年度から新たに費用助成対象となる生殖補助療についても、これまでの助成内容とともに、非がん疾患の方も含め必要とされる方に情報が届くよう、しっかりと周知をお願いいたします。 最後に、がん検診受診促進について伺います。 がんによる死亡率を減少させるためには、一人でも多くの府民に、定期的にがん検診を受診していただくことが重要です。 パネルを御覧ください。 

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月11日-01号

それから、資料18ページ、19ページでありますが、妊娠前からの健康管理プレコンセプションケア支援事業と、不妊治療費用助成事業です。目を通して見たんですけれども、着床診断や出生前診断にも絡んでくることではないかと感じました。私も非常に興味があることなんですけれども、高齢出産や、不妊治療を受ける夫婦、カップルが増えていますが、妊娠出産に関する医療技術の進歩は目覚ましいものがあると思います。

奈良県議会 2022-03-08 03月08日-05号

社会機能維持者への検査に要する経費は、各県の判断費用助成を行うのではなく、国が統一的な見解を示し、財源も手当すべきものと考えており、国に要望してまいりたい。 以上でございます。ご質問ありがとうございました。 ○議長荻田義雄) 金剛こども女性局長。 ◎こども女性局長金剛真紀) (登壇)27番山村議員のご質問にお答えいたします。